相変わらず、ドラコン・ウー目当てに夜塔に登っています。
ついに探検ポイントが200万を越えました。
ドロップはまぁぼちぼちで、初めての二枚抜きもありました。
そして現在の星の数はこんな感じです。
これまで50万ポイント毎(約100周換算)のドロップ数をまとめてきました。
今回のものも追記すると、50万ポイント毎のドロップ数の推移はこんな感じです。
31体➡️24体➡️17体➡️21体
これまでのドロップ実績を踏まえて、当ブログではドラゴン・ウーのドロップ率は20%であると推測しています。
その理由は…
先日の記事のように、これまでのデータを用いて信頼係数95%で泥率を区間推定すると以下の通りになりました。
約19%~約27%
なのでウーの泥率はキリの良い数値で20%か25%と考えられます。
ちなみに、初めの100周のドロップ数が高めに出ていたので、この100周を除いた実績で(300周で62体)同様に区間推定をすると以下のようになります。
約16%~約25%
上はギリギリ25%が入るくらいですね。なので25%と言う可能性も否定は出来ませんが、ここ300周の泥率を見る限り20%の可能性の方がかなり高いです。
と言う訳で20%と考えています。
実装当初の泥率が高いのかどうかは、また次回の不思議の塔が実装されたら検証してみたいと思います。
泥率が20%であれば、☆99までに必要な周回数の期待値は以下の通りです。
・魔石不使用 ➡ 1000周
・ウー追跡のみ ➡ 500周
・6F確定&ウー追跡 ➡ 250周
これは確率で出現する塔の主フロアを考慮していませんので、実際はこれよりも少し周回数は少なくなると思います。
あと、ほうおうとウーの出現率が同じと言う前提で魔石不使用1000周としています。ウーの出現率が低い場合にはもっと周回が必要になります。
1周5分とすると、魔石不使用だと5000分、すなわち3日と10時間20分かかります。
不眠不休で3日半(笑)、周回の目安にして下さい。
それから、昨日「魔法使いハート・覇」のために少しばかり課金したので、今朝S以上確定ふくびきがもらえました。
早速引いてきました。
ありがたや~。これで☆3です。
ウーも☆99が見えてきました。もうひと頑張りです。
ではでは。
ついに探検ポイントが200万を越えました。
ドロップはまぁぼちぼちで、初めての二枚抜きもありました。
そして現在の星の数はこんな感じです。
これまで50万ポイント毎(約100周換算)のドロップ数をまとめてきました。
今回のものも追記すると、50万ポイント毎のドロップ数の推移はこんな感じです。
31体➡️24体➡️17体➡️21体
これまでのドロップ実績を踏まえて、当ブログではドラゴン・ウーのドロップ率は20%であると推測しています。
その理由は…
先日の記事のように、これまでのデータを用いて信頼係数95%で泥率を区間推定すると以下の通りになりました。
約19%~約27%
なのでウーの泥率はキリの良い数値で20%か25%と考えられます。
ちなみに、初めの100周のドロップ数が高めに出ていたので、この100周を除いた実績で(300周で62体)同様に区間推定をすると以下のようになります。
約16%~約25%
上はギリギリ25%が入るくらいですね。なので25%と言う可能性も否定は出来ませんが、ここ300周の泥率を見る限り20%の可能性の方がかなり高いです。
と言う訳で20%と考えています。
実装当初の泥率が高いのかどうかは、また次回の不思議の塔が実装されたら検証してみたいと思います。
泥率が20%であれば、☆99までに必要な周回数の期待値は以下の通りです。
・魔石不使用 ➡ 1000周
・ウー追跡のみ ➡ 500周
・6F確定&ウー追跡 ➡ 250周
これは確率で出現する塔の主フロアを考慮していませんので、実際はこれよりも少し周回数は少なくなると思います。
あと、ほうおうとウーの出現率が同じと言う前提で魔石不使用1000周としています。ウーの出現率が低い場合にはもっと周回が必要になります。
1周5分とすると、魔石不使用だと5000分、すなわち3日と10時間20分かかります。
不眠不休で3日半(笑)、周回の目安にして下さい。
それから、昨日「魔法使いハート・覇」のために少しばかり課金したので、今朝S以上確定ふくびきがもらえました。
早速引いてきました。
ありがたや~。これで☆3です。
ウーも☆99が見えてきました。もうひと頑張りです。
ではでは。