冒険者クエストの攻略記事です。
今朝、勇者の試練を6ターン撃破してきましたが、その立ち回り教えてと言う声がありましたので紹介します。
まず、パーティと証はこんな感じです。
クリアした時は勇者の証はレベル37でしたが、40まで上げました。
ここまで上げると超シドーの会心なしでも結構行けます。
■1ターン目
夏アンルシア→眼光
凶エスターク→凶帝王の双閃
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の加護
超ハーゴン→暗黒弾
オーシャンボーン→におうだち
■2ターン目
夏アンルシア→氷華繚乱
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の加護
超ハーゴン→シドー召喚
オーシャンボーン→バイシオン
素早さ的に1ピオではドラゴンの方がクジラよりも速いので、ブレスを反射してからバイシオンをかけてます。
■3ターン目
夏アンルシア→氷華繚乱
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
オーシャンボーン→ピオリム
ここからは総攻撃です。最後にピオリムをかけ直しておきます。
■4ターン目
夏アンルシア→氷華繚乱
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
オーシャンボーン→におうだち
ここでも総攻撃です。最後ににおうだちでゴーレムのスチームブラストを受け止めます。
■5ターン目
夏アンルシア→眼光
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
オーシャンボーン→ピオリム
開幕でダメージ上昇状態に持ち込めればもう一息です。
眼光をかけ直して総攻撃です。アビスソードでドルマ耐性下がらなくても、結構ダメージは与えられるので6ターン行けることもあります。
クジラは何でもいいです。
■6ターン目
夏アンルシア→眼光
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
5ターン目と同じです。
上手く行けば6ターンでクリア出来ます。
証のレベルが上がっていればそこそこクリア出来るので良かったら試してみて下さい。
ではでは。
今朝、勇者の試練を6ターン撃破してきましたが、その立ち回り教えてと言う声がありましたので紹介します。
まず、パーティと証はこんな感じです。
クリアした時は勇者の証はレベル37でしたが、40まで上げました。
ここまで上げると超シドーの会心なしでも結構行けます。
■1ターン目
夏アンルシア→眼光
凶エスターク→凶帝王の双閃
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の加護
超ハーゴン→暗黒弾
オーシャンボーン→におうだち
■2ターン目
夏アンルシア→氷華繚乱
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の加護
超ハーゴン→シドー召喚
オーシャンボーン→バイシオン
素早さ的に1ピオではドラゴンの方がクジラよりも速いので、ブレスを反射してからバイシオンをかけてます。
■3ターン目
夏アンルシア→氷華繚乱
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
オーシャンボーン→ピオリム
ここからは総攻撃です。最後にピオリムをかけ直しておきます。
■4ターン目
夏アンルシア→氷華繚乱
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
オーシャンボーン→におうだち
ここでも総攻撃です。最後ににおうだちでゴーレムのスチームブラストを受け止めます。
■5ターン目
夏アンルシア→眼光
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
オーシャンボーン→ピオリム
開幕でダメージ上昇状態に持ち込めればもう一息です。
眼光をかけ直して総攻撃です。アビスソードでドルマ耐性下がらなくても、結構ダメージは与えられるので6ターン行けることもあります。
クジラは何でもいいです。
■6ターン目
夏アンルシア→眼光
凶エスターク→爆炎の絶技
シルバリヌス→アビスソード
超竜王→覇者の竜牙
超シドー→邪神の乱撃
5ターン目と同じです。
上手く行けば6ターンでクリア出来ます。
証のレベルが上がっていればそこそこクリア出来るので良かったら試してみて下さい。
ではでは。